Webサイトからお問合せ
メールWebサイトからお問合せ

敬愛児童デイサービスについて

児童発達支援・放課後等デイサービス(主に重度心身症)になります。0歳から18歳までの障がいをお持ちのお子様を対象に日常生活能力の向上の為の訓練や集団生活への対応、また社会との交流促進などを通して、日々を楽しく過ごすためのサービスを提供・支援します。

敬愛児童デイサービスとは

0歳〜18歳の重症心身障がい児(障がい通所受給者証)をお持ちの医療ケアが必要なお子様が放課後や夏休み等の長期休暇中にご利用できる児童発達支援・放課後デイサービスです。
看護師による医療的ケア(吸引や経管栄養等)、保育士・児童指導員等による専門的な療育活動、理学療法士・作業療法士によるリハビリ活動、福祉専用車での送迎等もありますので、安心してご利用して頂けます。

対象になる方

原則として0 歳から18 歳までの未就学児童・就学児童で、障害手帳、療育手帳、重症心身障がい児の判定(障がい児通所受給者証)などの手帳を所持する児童。

敬愛児童デイサービス長居

スタッフ紹介

  • 児童デイサービス管理者銘田 隆晃(めいだ たかあき)

    当社では、ご利用頂く中で普段の生活では味わえない経験や体験を通して、興味や関心を構築できる療育活動の実施、児童一人一人に対して適切な医療ケアやリハビリテーションを提供できるよう努めさせて頂きます。

  • 児童デイサービス主任定廣

    『いつも心に笑顔の花を』をモットーに、日々思いに寄り添いながら児童も保護者様も共に歩んみ、毎日がhappyになるような支援をしていきます。

  • 看護師岡本

    仕事をする中で子供の無邪気な笑顔や言動・行動に日々癒されています。その中で、子供の成長を日々感じています。
    温かく見守り、寄り添うなど安心できるような環境作りを行っていきたいと思います。

  • 児童指導員梶野

    通われている児童が、楽しみながら安心して過ごせる場所になるように心がけ、スタッフ一同、日々最善の支援を目指しております。

  • 児童指導員飯野

    日々児童と関わる中で、一人一人の「できた」という気持ちを大切に過ごしています。
    楽しく過ごす時間の中で、何か一つでも学びを得て過ごしていける支援を考えています。

  • 児童指導員保地

    「愛のある支援」をモットーに日々働いています。身近な生活の中で、楽しいこと、嬉しいことをご利用されるお子様達と共有し、
    笑顔が増えるような支援を心がけています。

  • 児童指導員銘田

    ご利用されるお子様達の笑顔につながる支援を心がけています。また敬愛を選んでよかったと思っていただけるよう安心して通える場所の提供を目指します。

事業所案内

  • 住所

    〒558-0004
    大阪府大阪市住吉区長居東3丁目1番17号
    アネックス津和弐番館203号

  • TEL

    06-7171-6277

  • FAX

    06-7171-9021

  • サービス提供地域

    大阪府大阪市住吉区・東住吉区・西成区・平野区・堺区・北区・阿倍野区・住之江区(送迎30分以内)

  • 営業日及び営業時間

    月曜日〜土曜日 9:30 ~ 18:30

  • 事業所番号

    2752020285

  • SNS

    インスタグラム

具体的なサービス内容

  • 入浴サービス

    8回目まで保険内サービス、9回目以降1回200円

  • 療育活動

    季節に合わせた療育活動

  • 外出支援

    近隣の施設や公園等へのお出かけ

  • リハビリテーション

    理学療法士・作業療法士による専門的なリハビリテーション

  • 医療ケア

    看護師による個々に応じた適切な医療ケア

ご利用までの流れ

  1. 放課後等デイサービスの相談

  2. 施設の見学

  3. 面談・ご契約、受給者証の提示

  4. ご利用開始

ご利用料金について

サービス料金は9割は行政が負担し、残り1 割をご利用者様にご負担いただきます。ご負担いただく料金は下記が目安となります。

  • 基本料金

    平日:19,870円

    休日:23,068円

  • 追加料金

  • 指導員加配加算

    児童指導員等の場合

    2,995円

  • 専門的支援体制加算

    1,974円

  • 専門的支援実施加算

    1,644円

  • 利用者負担上限管理加算

    1,644 円

  • 欠席時対応加算

    1,030 円

  • 送迎加算

    438円/片道

  • 入浴支援加算

    児童発達支援の場合

    602 円

  • 放課後等デイサービスの場合

    767 円

  • 看護職員加配加算I

    3176円

               

上限金額に関して

ご負担いただく料金は上限が決まっておりますので(自費サービス別)、ページ下部の表を参考になさってください。

区分 世帯の収入状況 負担上限額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯 0円
一般1 市町村民税非課税世帯 4,600 円
一般2 上記以外 37,200 円

直接応募の場合のみ
就職お祝い金制度あり(正社員:10万円、パート:5万円)

お問い合わせ

さまざまなお悩み解決のために、
全力でサポートいたします。

お困りごとやご不明な点などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。

受付時間/平日:9:00〜18:00